▲
by jiubao
| 2006-09-29 19:34
| 雑記
1
娘が最近よく甘えてくるようになった。
家事をしているとハイハイで寄って来て、私の足につかまり
だっこをせがむ。
抱いてやると、胸に頬をぺったりと付け、うっとりしている。
たまに顔を上げては、私の目や口元を眺めている。
笑いかけてやると、嬉しそうにまた頬を押し付けてくる。
子を産んで本当に良かったと思う。
▲
by jiubao
| 2006-09-28 19:26
| 育児
なが~く在籍していた大学院を退学することにした。
しばらくは育児に専念する予定だ。育児がひと段落
したら研究を再開したいと思っているので、小休止。
ちなみに、将来娘と一緒に『論語』を白文で読むのが
夢なので、娘に「おかあさん、そこ誤読じゃない?」と
言われないよう、漢文を読むトレーニングを欠かして
はならない。
▲
by jiubao
| 2006-09-26 11:29
| 雑記
オムツ替えのとき、娘がウンチまみれのおしりのまま
転がろうとしたので、泡を食って叫んだことばがなぜか
猫ひろし!猫ひろし!
自分でもびっくりした。
ついでに、
ポーツマス!ポーツマス! ニャー!
と言っておいた。
念のため、猫ひろしプロフィール。
▲
by jiubao
| 2006-09-23 22:14
| 育児
10ヶ月検診に行った。
身長・体重・頭囲・胸囲をはかってから医師の診察。
眼科で怖い目にあってから、娘は白衣を着た人に
触られるのを嫌がる。
今日もやはり泣き出した。
医師の診察の時が 不機嫌のピークで、発育を確認する
ために医師が娘の体を抱え、傾けたりたたせようとしたり
するのだが、娘は泣きっぱなしでどうにもならない。
結局、私が医師の質問に答え、それをもとに発育状態を
確認して終わり。
診察室を出ても娘はしばらくしゃくりあげていたが、
病院を出るころにはご機嫌に。
帰り道、遠回りして緑道を散歩してやると、声を上げて
喜んでいる。
その1/10でいいから病院でも機嫌よくして欲しかったと
思った。
▲
by jiubao
| 2006-09-21 22:05
| 育児
▲
by jiubao
| 2006-09-18 10:50
| 育児
夫の友人たちとバーベキューをした。
ウチの近くでやったので、私は朝から場所取り。
木陰にビニールシートを敷いて娘と遊んでいたら、
続々人がやってきた。
みんな立派なバーベキューセットを持っている。
その中で、一人、私の確保した場所のすぐとなりに
陣取り、準備を始めたおじさんがいた。
おじさんの半そでシャツからは、刺青がガッツリ
のぞいている。立派な梅の模様・・・。
息子とおぼしき男の子2人と黙々とバーベキュー
の準備。
続いて奥さんと思しき女性もやってきた。まさしく
「姐さん」という感じで、目に凄みがある。タバコを
吸いながら夫と息子の様子を眺めている。
そんな極道っぽい親子を眺める機会はそうそう
あるものではない。ちらちらと横目で観察。
見た目の怖さとは裏腹にみなさま案外おとなしく、
仲良く肉を焼いて食べていた。
後から来た夫およびその友人たちも最初は
ややぎょっとした様子だったが、いつしか気に
ならなくなったようで、肉に専念していた。
実に楽しかった。
▲
by jiubao
| 2006-09-10 18:04
| 雑記
せな けいこ 『ねないこだれだ』 は、
夜更かしするとおばけがでてくるとこどもを脅し、はやく寝付かせる
ための絵本。
夜中(9時以降)はおばけの時間で、その時間に起きて遊んでいる
子はおばけの国に連れて行かれるらしい。
そんなこと言ったら大人はみんなおばけの国の住人だと思う。
▲
by jiubao
| 2006-09-09 23:21
| 絵本
団地の駐車場で運転の練習をした。
助手席には夫、後部座席のベビーシートには娘。
鍵を回す。エンジンがかかる。
できた!
やや得意になる。
だが、足元を見たらどっちがアクセルでどっちがブレーキか
わからない。
不安になる。
夫に促されてミラーを合わせ、とりあえず出発。
「ちょっと!ちゃんと左右確認してよ!」
「後ろも見た?」
「真ん中ばっかり走らないで、左側に寄って!」
「たまにはアクセル踏んで!」
緊張して余裕が無いんだから話しかけないでほしいのだが、
そういうわけにはいかない。
広い駐車場を2周して、車庫入れ。
入るわけが無い。
ほんの少しの間だったのに、どっと疲れた。
もう二度とハンドルを握りたくない。
▲
by jiubao
| 2006-09-04 21:43
| 雑記
まついのりこ 『じゃあじゃあびりびり』 は、最近の
娘のお気に入り。
カラフルな絵を見せながら、
くるま ぶーぶーぶー
いぬ わんわんわん
など、声色を変えながら読んでやると声を上げて笑い、
喜んでいる。
そこで調子に乗って
にわとり コォケコッコォ~!
と鶏になりきってほえてみせたりもする。
娘は私の顔を見ながら笑っているので、ひょっとして私の
なりふりかまわぬ様子がおかしいのかもしれない。
コイツ、ちょっと笑ろたったら ええ歳してアホなことしよるわ
と思われていたら大ショック。
▲
by jiubao
| 2006-09-02 00:19
| 絵本
1